アオリイカ100杯を目指して vol.2 赤テープはやっぱり強かった

寒波でなかなか釣りにいけてなかったのですが

風も落ち着いてきたためナイトエギングへ行くことに(^^

北西の風4m 気温4℃

気温の低さも相まって風が冷たいですが、めげずにエギング開始です

満潮まで2時間弱

浅場なのでシャロー、スーパーシャローを選択

まだ潮は動いておらず、シャクるも重みを感じません

居つきのイカがいないかボトムを中心に操作をしていきますが…

反応なし(^^;

釣り座から扇状に打ち分けていきますが

これも反応なし

しばらく潮止まりまでの2時間は悶絶するはめに…

風も少し弱まってきて

満潮からの下げでようやく潮が動き出し

ボトム付近をシャクっているとズンっとした重みが…!

慌ててアワセると確かな重みを感じます(^^)

500gくらいの良型

1杯釣れて安心したので小休憩(-_-)

それから続けて

2、3杯目をゲット!

しかし小型のためリリースしました

それからは反応が無くなったためポイントを変更することに

ここも遠浅なためエギはスーパーシャローを選択

ボトム付近を泳がせていると

4杯目

5杯目

連続ゲット(^^)/

しかしあまりにも寒すぎて手首が動かず

これ以上シャクることができないため納竿となりました

合計5杯の釣果となり

釣れたのは全て赤テープでした(^^)v

やはり夜に赤テープは強いですね

それでは

2025年 アオリイカ 合計9杯

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エギング2kgオーバー達成!
更なる大物を目指して年60回以上の釣行をするパパアングラーです。
エギングやヒラスズキ、青物が好きで役立つ情報を投稿しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次