オールシーズン使える3つの機能を備えてコスパ最強なイカ締めピックを紹介

釣ったアオリイカを美味しく頂くためには絞めるという行為が欠かせません。

エギングをする方であればほとんどの人がイカ絞めピックを持っているとは思いますが

せっかく購入するイカ絞めピックが絞める機能だけだとなんだか勿体ないと感じませんか。

多機能であれば様々な場面で活用できるので1本持っておくと利便性がグッと上がります。

今回は1本で3つの機能を備えてかつ値段もコスパが良いイカ絞めピックを紹介したいと思います。

目次

イカを絞める理由

アオリイカを絞める理由は様々ありますが、

  • 鮮度を保つため
  • 墨を吐かないようにするため
  • ジップロックなどの袋を食いちぎらないようにするため

などが主な目的です。

絞めなくても鮮度が変わらないといった話はよく耳にしますが、墨を吐かれるとアオリイカが

墨だらけになってしまい処理する際には手間が掛かってしまいます。

また、絞めずにジップロックに入れてしまうと袋を食いちぎられてしまうこともあるため

墨を吐かれた状態でやられるととんでもないことになってしまいます(笑)

そのような点からアオリイカは絞めることをオススメします。

アオリイカの絞めかた

絞め方はこちらを参照して下さい↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エギング2kgオーバー達成!
更なる大物を目指して年60回以上の釣行をするパパアングラーです。
エギングやヒラスズキ、青物が好きで役立つ情報を投稿しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次