釣ったアオリイカを美味しく頂くためには絞めるという行為が欠かせません。
エギングをする方であればほとんどの人がイカ絞めピックを持っているとは思いますが
せっかく購入するイカ絞めピックが絞める機能だけだとなんだか勿体ないと感じませんか。
多機能であれば様々な場面で活用できるので1本持っておくと利便性がグッと上がります。
今回は1本で3つの機能を備えてかつ値段もコスパが良いイカ絞めピックを紹介したいと思います。

目次
イカを絞める理由
アオリイカを絞める理由は様々ありますが、
- 鮮度を保つため
- 墨を吐かないようにするため
- ジップロックなどの袋を食いちぎらないようにするため
などが主な目的です。
絞めなくても鮮度が変わらないといった話はよく耳にしますが、墨を吐かれるとアオリイカが
墨だらけになってしまい処理する際には手間が掛かってしまいます。
また、絞めずにジップロックに入れてしまうと袋を食いちぎられてしまうこともあるため
墨を吐かれた状態でやられるととんでもないことになってしまいます(笑)
そのような点からアオリイカは絞めることをオススメします。
アオリイカの絞めかた
絞め方はこちらを参照して下さい↓
アオリイカを絞める時の注意点
アオリイカを絞める時には以下の注意が必要です。
①深く差し込みすぎて墨袋を傷づけてしまう
イカ絞めピックを深く差し込みすぎてしまうと墨袋を傷つけてしまいます。
処理の手間も増えてしまうため注意しましょう。
②墨で汚れてしまったら掃除をする
注意点というよりはマナーの話になるのですが、堤防など人が出入りする場所を墨で汚してしまった
場合はブラシや海水バケツでキレイに掃除をしましょう。
エギングトリプルブレード
今回紹介したいイカ絞めピックがこちら
¥1,177 (2025/03/14 13:53時点 | Amazon調べ)

イカ絞め+カンナチューナー+イカギャフの3つの機能を持ったイカ絞めピックになります。
・イカ絞めブレード
イカを絞めるための専用ブレードで誰でも簡単にイカを絞めることができます。
・カンナチューナー
先端の細くなった筒状の所に曲がったカンナを差し込んで、補修することができます。
素手でやると固くて力が必要だったり、針が刺さる危険がありますがカンナチューナーを使えば
簡単に補修できます。
・イカギャフ
先端がフック状になっておりイカを引っかけて持ち上げることができます。
絞めた後、クーラーボックスに入れる時など直接アオリイカを触ることに抵抗がある方には嬉しい機能です。
持ち手の根本にはリングが付いているためピンオンリールなどに取り付けることも可能です。
まとめ
アオリイカを美味しく頂くためにもイカ絞めピックは欠かせません。
誰でも簡単に使うことができ、絞めてから保存するまでに役立つ機能を搭載されているため万人向けとなっています。
皆さんのエギングライフに役立てて下さい。
それでは。
¥1,177 (2025/03/15 05:49時点 | Amazon調べ)

コメント