2025年2月– date –
-
釣りの利便性がグッと上がるBoomsのフィッシングベルトの紹介
釣りでハサミやプライヤーといった道具が使いたい時に手元に無い! といった経験はありませんか? ウェーダーのポケットに仕舞っていて取り出すのに苦労したりして もっとスッと出したいと感じることはないでしょうか? 今回はそんな悩みを解決できるフィ... -
持っておきたいゴミくずポーチ 見た目や使い勝手も良いL.S.D.DESIGNSのKUZUポーチを紹介
釣り場でゴミを捨てないようにゴミくずポーチを持っておくことは非常に大切です。 海の環境を保つためや、釣り場のゴミ問題などから釣り禁止の場所が増えたりしないためにも、ゴミくずポーチを持つことは最低限のマナーとも言えます。 そんなゴミくずポー... -
アオリイカ100杯を目指して vol.2 赤テープはやっぱり強かった
寒波でなかなか釣りにいけてなかったのですが 風も落ち着いてきたためナイトエギングへ行くことに(^^ 北西の風4m 気温4℃ 気温の低さも相まって風が冷たいですが、めげずにエギング開始です 満潮まで2時間弱 浅場なのでシャロー、スーパーシャローを選択... -
イカギャフのメンテナンスで使ったコーティング剤が優秀だった
イカギャフのシャフトが伸びなくなってしまいました 真下に向けても途中でシャフトが止まってしまいます シャフトの継ぎ目からはシャリシャリと音が聞こえ、傷跡も目立ちます 強めに振れば出てこないこともないんですが イカを掛けた時に使用するには使い... -
クーラーボックスのサイズってどれがいいの?パパアングラーがコスパや使いやすさから選んだクーラーボックスを紹介します
釣った魚を持ち帰るためになくてはならないクーラーボックス 狙う魚や釣りのスタイルによってアングラーが求めるクーラーボックスのサイズは 様々だと思います 筆者もいざクーラーボックスを買おうとした時にサイズはどうしようかと相当迷いました 狙いた...
1